地域貢献活動

ひまわり乳児院の地域貢献活動についてご案内いたします。

青森しあわせネットワークへの参加

【参考資料】しあわせネットワークパンフレット

社会福祉法人の社会貢献活動「青森しあわせネットワーク」は青森県内の社会福祉法人が連携して制度の狭間の課題を解決していこうというものです。ひまわり乳児院は、お悩みを各関係機関へお繋ぎし、課題を解決するお手伝いをします。

緊急時のAEDの貸し出し

ひまわり乳児院は

  • 日本救急医療財団全国 AED マップへ当院のAEDの登録
  • 三沢市まちなか救急ステーションへAEDの登録

をしています。使用できる時間は8:00~18:00で、休業日はありません。近くでAED が必要になった時には、ご利用いただけるようになっております。

(※AED は「自動体外式除細動器」のことです。電極のついたパッドを裸の胸の上に貼ると自動的に心臓の状態を判断し、もし心臓が細かくふるえて血液を全身に送 ることができないようであれば(心室細動)、電気ショックを与えて心臓を正常に戻す機能を持っています)

青森県災害福祉支援チーム員

災害時に高齢者や障害者などを支える災害派遣福祉チームのことで、登録研修を終えると 青森県災害福祉支援チーム員(DCAT)として青森県知事の要請により招集され、避難所などで支援活動を行います。ひまわり乳児院では、平成30年度1名の職員が研修を終え、県からの要請があれば派遣され活動します。今後さらに登録職員数を増やしていく予定です。