里親

「里親」と聞くと、ワンちゃんや猫ちゃんの里親を連想する方もおられるかもしれませんが、私たちの言うところの「里親」は、人間の子どもを養育してくれる人のことです。日本には様々な事情で親や家族と一緒に暮らせないお子さんが約4万人いるそうです。そのうち9割の子どもは乳児院や児童養護施設で生活していますが、残りの1割の子どもは「里親さん」に育ててもらっています。里親家庭の中で家族の一員として過ごすことは子どもにとって、とても幸せなことなのです。しかし、現在の日本には里親の数が少なく、施設で過ごしている子どもたちが大勢います。少しでも里親になっていただける家庭を増やそうと、今年度から県内の乳児院がフォスタリング機関として活動することになりました。「里親」に興味を持たれている方がありましたら、ぜひお電話を頂きたいと思います。===本日担当 里親リクルーターM===