お食い初め

お食い初めは「百日祝い」とも言い、赤ちゃんの生後100日目をお祝いする儀式です。赤ちゃんがこれからの人生において食べ物に困ることがないようにと願いを込めて、年長者が抱っこして食べ物を食べさせる真似をします。家族から離れて過ごしている入所児たちですが、ご家族の分まで思いを込めて儀式を行いました。これからもたくさんミルクを飲んで、食べて、すくすくと成長していってほしいと願っています。===本日担当 看護師K===