七草粥

1月7日は「七草粥」でした。七草粥は「お正月のごちそうに疲れた胃腸をいたわり、新年の無病息災を願う」行事です。毎年1~2人は七草粥の味や食感を嫌がり食べられない子もいるのですが、今年はみんな食べることができました。調理さんが食べられるように工夫をしたのか尋ねてみましたが、「特別な工夫はしていない。前の年と同じ」とのことでした。   寒さが厳しい季節ですが、七草粥の効果もあってか子どもたちは風邪をひくこともなく今日も元気に過ごしています。===本日担当 看護師T===(記事提供1月12日)